こちらでは当社からのお知らせを掲載しています。
施工中の情報や社内活動など幅広く発信していきます。
こちらでは当社からのお知らせを掲載しています。
施工中の情報や社内活動など幅広く発信していきます。
弊社は随時会社見学を受け付けております。
会社見学ご希望の方は、電話053-435-5031(平日9時~17時)へ
ご連絡ください。
または当ホームページのお問い合わせフォームからでもご連絡いただけます。
高校生の方は学校を通してお申込みください。
学生の方はもちろん、転職をお考えの方もお気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
COURSEは地元活躍する企業を紹介する情報誌で、主に高校3年生に配布されています。
今年も弊社をご紹介いただきました。編集さんの頑張りのおかげで、わかやすい楽しい誌面に仕上がっています。
COURSE WEB版 でも詳しくご紹介いただいています。ぜひご覧ください。
浜松市より、令和4年度浜松市優良工事協力業者として表彰いただきました。
写真の橘竜己は、令和4年度浜松市優良工事協力技術者として
表彰いただきました。
会社として、職長として、ダブル受賞です!
施主である浜松市の関係者の皆様に評価いただけたことは、
この上ない喜びです。
ありがとうございます。
今後も社会の礎を築く者として、日々精進していきます。
加工センター内の事務所では、身長体重、血圧などの測定や採血・問診を行いました。
体力を使う仕事なので、日ごろから健康に気を付けている社員たち。
今年も健康診断を終えて一安心です。
毎年、忙しい中でも健康診断を実施できるのは、元請けの皆様、協力業者の皆様のご理解のおかげです。ありがとうございます。
そして、いつも親切な中部健診さん、ありがとうございます。
学生や求職者の皆様にご覧いただく企業情報誌の方に取材に来ていただきました。
この日は弊社加工センターにて地組の様子を撮影しました。
施工中の社員は、普段とは違う緊張を感じつつも集中して作業をしていました。
見てもらえる、知ってもらえるということは社員にとっても励みになります。
別の日には工事現場でも撮影を行いました。
情報誌は夏ごろ完成の予定!入念に取材をしていただいたので完成が楽しみです。
実際に鉄筋を組み立てながらの研修も行っています。
研修の成果を現場で活かしていけるよう、先輩社員が責任をもって指導しています。
今弊社には若手社員が多く、にぎやかでうれしい反面、一人前に育てなきゃという責任も感じています。指導役の先輩社員にとっても成長の機会になるよう、会社が支えていたいです。
弊社社長の國井は、静岡県鉄筋業協同組合の理事長でもあります。
組合では、県内の鉄筋工事を担う組合員の皆様とともに、鉄筋業の発展や、建設業で働く人の地位向上・待遇改善、人材育成のために活動しています。
今回は、組合理事長として静岡県知事より表彰いただきました。
これを励みに、今後も変わらぬ志をもって尽力してまいります。
令和5年3月8日(水) ハローワーク浜松で開催される 「建設の仕事 就職相談会」に参
加します。
3月8日(水) 9時40分から11時30分まで 会場は ハローワーク浜松3階会議室です。
詳細はこちら
皆様のご来場お待ちしております。
平素は格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
弊社は、年末年始の休業日を下記の通りとさせて頂きます。
【年末年始休業期間】
2022年12月29日(木)午後~2023年1月4日(水)
期間中は何かとご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
12月29日に大掃除を行い、年内の営業を終了いたします。
新年は1月5日(木)より営業開始いたします。
休暇中のお問い合わせにつきましては、1月5日(木)以降に対応させていただきます。
企業情報誌「COURSE」にて弊社を紹介していただきました。
「COURSE」は主に高校生に配布されます。静岡県西部でがんばる個性豊かな企業をわかりやすく紹介する楽しい情報誌です。
弊社の記事では、若手社員のインタビューや多くの画像を通して、鉄筋工事の仕事を紹介しています。
今回は弊社では初めてベトナム人の社員が2名合格しました!
言葉の壁を乗り越えての合格は見事!
二人は入社後まずは社長の講義を受け、会社のルール、工事現場でのルール、道具の使い方、社会人としての心構えなどを学びました。その後、加工センターでの練習を経て、現在は先輩社員と一緒に現場で作業をしながら鉄筋組立の基礎を学んでいます。
安全第一で作業をしつつ指導を行っていきますので、元請け様、関係業者の皆様には、温かく見守っていただけましたら幸いです。
旧年中は大変お世話になりました。弊社は昨年も「見えないところであなたを支える」仕事を続けることができました。これもお客様、お施主様、協力会社の皆様、関係者の皆様のおかげと大変感謝しております。
また、弊社にとって昨年は社員寮を新築するなど福利厚生を強化した年でもありました。
今年も弊社は鉄筋工事を通して地域社会に貢献し、将来の建設業を担い国の財産となる人財を育てていく所存です。また、引き続き感染症対策を徹底いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
これは今年の初日の出in中田島砂丘。ものすごく寒い朝の美しい初日の出に希望を感じる年明けでした。
このホームページをいつもご覧くださり、ありがとうございます。
大変多くの皆様にご覧いただくことができ、感謝しております。
今年も、鉄筋工事のことや弊社のことを知っていただけるよう、不定期更新していきます。ご期待ください。
弊社のグエンフィンが、浜松医療センター新病院棟整備工事作業所より表彰をいただきました。
外国人技能実習生であるフィンは、語学が堪能で大変勉強熱心です。まもなく3年の技能実習を終えて帰国する予定です。帰国後は弊社で学んだ技術を生かして建物を作りたいと、高い志を持っています。
今回の表彰はそんなフィンにとってこの上ない励みとなりました。
弊社も、フィンの普段の努力や積極的に学ぶ姿勢を評価いただけたものと、大変嬉しく思います。ありがとうございました。
株式会社芳和建設工業 本社隣に、社員寮が完成しました。
主にベトナム人の従業員が居住します。
2階に個室が7室と2人部屋が2室。
これだけドアが並んでいると、なんだかワクワクします♪
これは二人部屋。窓が大きく開放感があります。
各人に専用のクローゼットがあります。
1階の広い食堂には大型キッチンと大型冷蔵庫。みんなで協力して自炊します。
引っ越し作業が終わって早速お祝い会を催しました。
みんな新しいキレイな寮に大喜び。
一瞬だけマスクを外して、とびきりの笑顔です。
施工業者の皆様、すばらしいお仕事をありがとうございました。
寮を大切に使っていきます。
近隣の皆様、建設中のご協力ありがとうございました。
弊社従業員がマナーを守り、地域の一員として生活できるよう、精一杯指導していきます。
職長能力向上教育のオンライン講習を受講しました。
弊社では社員に各種資格を取ってもらっています。
資格取得費用は会社で全額負担し、受講期間は出勤扱いとしています。
オンライン講習は今回が初めて。
事前にテキストを郵送していただき、大変わかりやすく、リラックスして受講できました。
弊社加工センターにて、中部検診さんに来ていただき、社員全員の健康診断を実施しました。
ベテラン社員にとっては体重やコレステロール値が気になるところ。待っている間はドキドキです。医師の先生が各人にアドバイスをしてくださり、有意義な健診となりました。
日程調整に快くご協力くださった元請け様ありがとうございました。
健康管理に気を付けて日々の業務に励みます。
4月1日に新入社員が3名入社しました!
とても仲の良い3人、これからが楽しみです。
3人は10日間レクチャーや加工センターでの実技研修を受け、
今は指導担当の先輩と一緒に現場で作業をしながら鉄筋組立の基礎を学んでいます。
「覚えることが多くて大変だけど、楽しい!」と毎日充実した様子です。
関係者の皆様には、温かく見守っていただけましたら幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
弊社の天野 忍が、厚生労働大臣より、安全優良職長の顕彰状をいただきました!
大変栄誉ある顕彰。関係者の皆様の日頃のご指導あってのことと感謝しております。
誠にありがとうございます!!
天野は大変経験豊富で、人の話をよく聞き明るくアドバイスしてくれる頼れるリーダーです。今まで多数の工事で職長として活躍してきました。
そんな天野の長年の功績を評価いただけたことを、大変光栄に、嬉しく思っております。
今後ますますの活躍を期待しています。
この度、ホームページをリニューアルしました。
これまで以上に施主様にご満足いただける施工を心がけ、スタッフ一同精進してまいります。
今後とも、当社をご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。